予約

MENU CLOSE


TOPICS

  • 2019.08.02

    八坂庚申堂

    こんにちは♪

    祇園店です(^^)

    当店から徒歩10分で行ける『八坂庚申堂』さん(^^)

    着物レンタル

    着物レンタル

    こちらは写真映えスポットでも有名。

    着物レンタル

    浴衣姿でお写真撮られるととても素敵に撮れますよ〜(=´∀`)

     

     

    ✴︎✴︎当日、今すぐ予約!お電話はこちら✴︎✴︎

    03-5577-5882

     

    ✴︎✴︎webのご予約はこちらから✴︎✴︎

    →https://en.vasara-h.co.jp/shop/kyoto01.html

     

    ***************************************

    ♡♡京都祇園店からアクセス良好な観光名所♡♡

     

    三十三間堂(店舗から市営バス・祇園より乗車し約11分、博物館三十三間堂前駅を下車すぐ)

    正式な名前は「蓮華王院」と言い、その本堂にある柱間が33あるという特徴から通称「三十三間堂」と言われています。1000体ある千手観音像は一体ずつ表情が違うため、その中に必ず会いたい人の顔に似ている像があるのだとか。

     

    伏見稲荷大社(店舗から京阪本線・祇園四条駅へ行き、伏見稲荷駅で下車し、東へ徒歩5分)

    トンネルのように長く続く千本鳥居が有名な観光スポットで、あの鉄道会社のCMの神社としても有名です。また、近隣には多くの神社仏閣があるため、合わせて訪れるのもおすすめです。

     

    八坂神社(店舗から徒歩1分)

    八坂神社は、日本三大祭りの1つである祇園祭が執り行われる神社としても大変有名で、1100年の歴史があります。毎年7月に約1カ月をかけて行われる祭礼です。祇園祭で行われる「山鉾巡行」は、ユネスコ無形文化遺産に登録されています。

     

    建仁寺(店舗から南方向へ徒歩8分 ※途中、四条通りを横切る)

    京都最古の禅寺で、美しい枯山水様式の庭があります。国宝の屏風画「風神雷神図」や、法堂の天井に描かれた「天龍図」の壮大さにも圧巻。飲食店や宿い泊施設が多くある繁華街にありながら、一歩お寺に入ればその喧騒を忘れさせてくれる歴史的建造物です。

     

    清水寺(店舗から市バス・祇園より乗車し約10分、清水道で下車し徒歩11分)

    崖の上にあることから「清水の舞台から飛び降りる」というフレーズの由来の地としても有名な清水寺は、一年中を通して京都の眺望を楽しめる観光スポットです。縁結びの神様である地主神社や、音羽の滝の水を飲むと御利益があるなど、各所に見所がいっぱいの京都を代表するスポットです。

     

    高台寺(店舗から南方向へ徒歩11分)

    豊臣秀吉の正室である北政所(ねね)が、亡き夫を思って建立したのが高台寺です。京都ならではの歴史情緒を感じられるのはもちろん、夜間ライトアップ期間もあるため、昼間とは違った幻想的な雰囲気を楽しむことができます。

     

    祇園甲部歌舞伎練場(店舗から南方向へ徒歩6分)

    京都にある花街の1つである祇園甲部エリア。祇園甲部歌舞伎練場では、祇園の春の風物詩「都をどり」、秋には「温習会」が行われ、芸舞妓の舞踊を観劇することができます。

    100年以上の長い歴史があるこの建物で多くのファンが魅了されています。

     

    安井金比羅宮(店舗から南方向へ徒歩9分 ※途中、四条通りを横切る)

    「悪い縁を切り、良い縁を結ぶ」と、縁切り神社で有名な安井金毘羅宮。高さ1.5m、幅3mの絵馬の形をした碑(いし)が見えないほど、参拝者のちょっと怖い!?願いも書かれたお札がたくさん貼られています。近くには八坂神社や清水寺といった神社仏閣が多くあります。

  • 2019.07.31

    浴衣

    こんにちは!
    着物レンタルバサラ祇園店です。
    今年の夏は浴衣でお出かけしませんか?
    華やかで可愛らしい柄から、粋で大人っぽい柄まで多数ラインアップ♥
    ご来店お待ちしております✨

    ✴︎✴︎当日、今すぐ予約!お電話はこちら✴︎✴︎

    03-5577-5882

    ✴︎✴︎webのご予約はこちらから✴︎✴︎

    →https://en.vasara-h.co.jp/shop/kyoto01.html

    ***************************************

    ♡♡京都祇園店からアクセス良好な観光名所♡♡

    三十三間堂(店舗から市営バス・祇園より乗車し約11分、博物館三十三間堂前駅を下車すぐ)

    正式な名前は「蓮華王院」と言い、その本堂にある柱間が33あるという特徴から通称「三十三間堂」と言われています。1000体ある千手観音像は一体ずつ表情が違うため、その中に必ず会いたい人の顔に似ている像があるのだとか。
     

    伏見稲荷大社(店舗から京阪本線・祇園四条駅へ行き、伏見稲荷駅で下車し、東へ徒歩5分)

    トンネルのように長く続く千本鳥居が有名な観光スポットで、あの鉄道会社のCMの神社としても有名です。また、近隣には多くの神社仏閣があるため、合わせて訪れるのもおすすめです。
     

    八坂神社(店舗から徒歩1分)

    八坂神社は、日本三大祭りの1つである祇園祭が執り行われる神社としても大変有名で、1100年の歴史があります。毎年7月に約1カ月をかけて行われる祭礼です。祇園祭で行われる「山鉾巡行」は、ユネスコ無形文化遺産に登録されています。

     

    建仁寺(店舗から南方向へ徒歩8分 ※途中、四条通りを横切る)

    京都最古の禅寺で、美しい枯山水様式の庭があります。国宝の屏風画「風神雷神図」や、法堂の天井に描かれた「天龍図」の壮大さにも圧巻。飲食店や宿い泊施設が多くある繁華街にありながら、一歩お寺に入ればその喧騒を忘れさせてくれる歴史的建造物です。
     

    清水寺(店舗から市バス・祇園より乗車し約10分、清水道で下車し徒歩11分)

    崖の上にあることから「清水の舞台から飛び降りる」というフレーズの由来の地としても有名な清水寺は、一年中を通して京都の眺望を楽しめる観光スポットです。縁結びの神様である地主神社や、音羽の滝の水を飲むと御利益があるなど、各所に見所がいっぱいの京都を代表するスポットです。
     

    高台寺(店舗から南方向へ徒歩11分)

    豊臣秀吉の正室である北政所(ねね)が、亡き夫を思って建立したのが高台寺です。京都ならではの歴史情緒を感じられるのはもちろん、夜間ライトアップ期間もあるため、昼間とは違った幻想的な雰囲気を楽しむことができます。
     

    祇園甲部歌舞伎練場(店舗から南方向へ徒歩6分)

    京都にある花街の1つである祇園甲部エリア。祇園甲部歌舞伎練場では、祇園の春の風物詩「都をどり」、秋には「温習会」が行われ、芸舞妓の舞踊を観劇することができます。100年以上の長い歴史があるこの建物で多くのファンが魅了されています。

     

    安井金比羅宮(店舗から南方向へ徒歩9分 ※途中、四条通りを横切る)

    「悪い縁を切り、良い縁を結ぶ」と、縁切り神社で有名な安井金毘羅宮。高さ1.5m、幅3mの絵馬の形をした碑(いし)が見えないほど、参拝者のちょっと怖い!?願いも書かれたお札がたくさん貼られています。近くには八坂神社や清水寺といった神社仏閣が多くあります。

  • 2019.07.30

    海外のお客様

    こんにちは!
    着物レンタルバサラ祇園店です。
    海外のお客様から素敵なお写真頂きました♥
    当店では外国語対応可能です☆彡
    ご来店お待ちしております❣

    ✴︎✴︎当日、今すぐ予約!お電話はこちら✴︎✴︎

    03-5577-5882

     

    ✴︎✴︎webのご予約はこちらから✴︎✴︎

    →https://en.vasara-h.co.jp/shop/kyoto01.html

     

    ***************************************

    ♡♡京都祇園店からアクセス良好な観光名所♡♡

     

    三十三間堂(店舗から市営バス・祇園より乗車し約11分、博物館三十三間堂前駅を下車すぐ)

    正式な名前は「蓮華王院」と言い、その本堂にある柱間が33あるという特徴から通称「三十三間堂」と言われています。1000体ある千手観音像は一体ずつ表情が違うため、その中に必ず会いたい人の顔に似ている像があるのだとか。

     

    伏見稲荷大社(店舗から京阪本線・祇園四条駅へ行き、伏見稲荷駅で下車し、東へ徒歩5分)

    トンネルのように長く続く千本鳥居が有名な観光スポットで、あの鉄道会社のCMの神社としても有名です。また、近隣には多くの神社仏閣があるため、合わせて訪れるのもおすすめです。

     

    八坂神社(店舗から徒歩1分)

    八坂神社は、日本三大祭りの1つである祇園祭が執り行われる神社としても大変有名で、1100年の歴史があります。毎年7月に約1カ月をかけて行われる祭礼です。祇園祭で行われる「山鉾巡行」は、ユネスコ無形文化遺産に登録されています。

     

    建仁寺(店舗から南方向へ徒歩8分 ※途中、四条通りを横切る)

    京都最古の禅寺で、美しい枯山水様式の庭があります。国宝の屏風画「風神雷神図」や、法堂の天井に描かれた「天龍図」の壮大さにも圧巻。飲食店や宿い泊施設が多くある繁華街にありながら、一歩お寺に入ればその喧騒を忘れさせてくれる歴史的建造物です。

     

    清水寺(店舗から市バス・祇園より乗車し約10分、清水道で下車し徒歩11分)

    崖の上にあることから「清水の舞台から飛び降りる」というフレーズの由来の地としても有名な清水寺は、一年中を通して京都の眺望を楽しめる観光スポットです。縁結びの神様である地主神社や、音羽の滝の水を飲むと御利益があるなど、各所に見所がいっぱいの京都を代表するスポットです。

     

    高台寺(店舗から南方向へ徒歩11分)

    豊臣秀吉の正室である北政所(ねね)が、亡き夫を思って建立したのが高台寺です。京都ならではの歴史情緒を感じられるのはもちろん、夜間ライトアップ期間もあるため、昼間とは違った幻想的な雰囲気を楽しむことができます。

     

    祇園甲部歌舞伎練場(店舗から南方向へ徒歩6分)

    京都にある花街の1つである祇園甲部エリア。祇園甲部歌舞伎練場では、祇園の春の風物詩「都をどり」、秋には「温習会」が行われ、芸舞妓の舞踊を観劇することができます。

    100年以上の長い歴史があるこの建物で多くのファンが魅了されています。

     

    安井金比羅宮(店舗から南方向へ徒歩9分 ※途中、四条通りを横切る)

    「悪い縁を切り、良い縁を結ぶ」と、縁切り神社で有名な安井金毘羅宮。高さ1.5m、幅3mの絵馬の形をした碑(いし)が見えないほど、参拝者のちょっと怖い!?願いも書かれたお札がたくさん貼られています。近くには八坂神社や清水寺といった神社仏閣が多くあります。

  • 2019.07.29

    夏休み

    こんにちは!

    着物レンタルバサラ祇園店です✨
    いよいよ夏休み到来♥
    友達と一緒に浴衣姿で京都散策はいかがでしょうか?

    ✴︎✴︎当日、今すぐ予約!お電話はこちら✴︎✴︎

    03-5577-5882

     

    ✴︎✴︎webのご予約はこちらから✴︎✴︎

    →https://en.vasara-h.co.jp/shop/kyoto01.html

     

    ***************************************

    ♡♡京都祇園店からアクセス良好な観光名所♡♡

     

    三十三間堂(店舗から市営バス・祇園より乗車し約11分、博物館三十三間堂前駅を下車すぐ)

    正式な名前は「蓮華王院」と言い、その本堂にある柱間が33あるという特徴から通称「三十三間堂」と言われています。1000体ある千手観音像は一体ずつ表情が違うため、その中に必ず会いたい人の顔に似ている像があるのだとか。

     

    伏見稲荷大社(店舗から京阪本線・祇園四条駅へ行き、伏見稲荷駅で下車し、東へ徒歩5分)

    トンネルのように長く続く千本鳥居が有名な観光スポットで、あの鉄道会社のCMの神社としても有名です。また、近隣には多くの神社仏閣があるため、合わせて訪れるのもおすすめです。

     

    八坂神社(店舗から徒歩1分)

    八坂神社は、日本三大祭りの1つである祇園祭が執り行われる神社としても大変有名で、1100年の歴史があります。毎年7月に約1カ月をかけて行われる祭礼です。祇園祭で行われる「山鉾巡行」は、ユネスコ無形文化遺産に登録されています。

     

    建仁寺(店舗から南方向へ徒歩8分 ※途中、四条通りを横切る)

    京都最古の禅寺で、美しい枯山水様式の庭があります。国宝の屏風画「風神雷神図」や、法堂の天井に描かれた「天龍図」の壮大さにも圧巻。飲食店や宿い泊施設が多くある繁華街にありながら、一歩お寺に入ればその喧騒を忘れさせてくれる歴史的建造物です。

     

    清水寺(店舗から市バス・祇園より乗車し約10分、清水道で下車し徒歩11分)

    崖の上にあることから「清水の舞台から飛び降りる」というフレーズの由来の地としても有名な清水寺は、一年中を通して京都の眺望を楽しめる観光スポットです。縁結びの神様である地主神社や、音羽の滝の水を飲むと御利益があるなど、各所に見所がいっぱいの京都を代表するスポットです。

     

    高台寺(店舗から南方向へ徒歩11分)

    豊臣秀吉の正室である北政所(ねね)が、亡き夫を思って建立したのが高台寺です。京都ならではの歴史情緒を感じられるのはもちろん、夜間ライトアップ期間もあるため、昼間とは違った幻想的な雰囲気を楽しむことができます。

     

    祇園甲部歌舞伎練場(店舗から南方向へ徒歩6分)

    京都にある花街の1つである祇園甲部エリア。祇園甲部歌舞伎練場では、祇園の春の風物詩「都をどり」、秋には「温習会」が行われ、芸舞妓の舞踊を観劇することができます。

    100年以上の長い歴史があるこの建物で多くのファンが魅了されています。

     

    安井金比羅宮(店舗から南方向へ徒歩9分 ※途中、四条通りを横切る)

    「悪い縁を切り、良い縁を結ぶ」と、縁切り神社で有名な安井金毘羅宮。高さ1.5m、幅3mの絵馬の形をした碑(いし)が見えないほど、参拝者のちょっと怖い!?願いも書かれたお札がたくさん貼られています。近くには八坂神社や清水寺といった神社仏閣が多くあります。

  • 2019.07.28

    梅雨明けしましたね(^^)

    バサラ祇園店です(*^▽^*)

     

    梅雨もやっとあけましたね(^^)

    蒸し暑くはなりますが、当店涼しげな浴衣を沢山ご用意させていただいております((o(^∇^)o))

    着物レンタル

    着物レンタル

    この夏新作も入荷しました( ^∀^)♪

    浴衣を着てお祭りや花火大会いかがでしょうか♪

    WEBでご予約いただくと1000円割引でお得ですよ〜(^^)

     

     

    ✴︎✴︎当日、今すぐ予約!お電話はこちら✴︎✴︎

    03-5577-5882

     

    ✴︎✴︎webのご予約はこちらから✴︎✴︎

    →https://en.vasara-h.co.jp/shop/kyoto01.html

     

    ***************************************

    ♡♡京都祇園店からアクセス良好な観光名所♡♡

     

    三十三間堂(店舗から市営バス・祇園より乗車し約11分、博物館三十三間堂前駅を下車すぐ)

    正式な名前は「蓮華王院」と言い、その本堂にある柱間が33あるという特徴から通称「三十三間堂」と言われています。1000体ある千手観音像は一体ずつ表情が違うため、その中に必ず会いたい人の顔に似ている像があるのだとか。

     

    伏見稲荷大社(店舗から京阪本線・祇園四条駅へ行き、伏見稲荷駅で下車し、東へ徒歩5分)

    トンネルのように長く続く千本鳥居が有名な観光スポットで、あの鉄道会社のCMの神社としても有名です。また、近隣には多くの神社仏閣があるため、合わせて訪れるのもおすすめです。

     

    八坂神社(店舗から徒歩1分)

    八坂神社は、日本三大祭りの1つである祇園祭が執り行われる神社としても大変有名で、1100年の歴史があります。毎年7月に約1カ月をかけて行われる祭礼です。祇園祭で行われる「山鉾巡行」は、ユネスコ無形文化遺産に登録されています。

     

    建仁寺(店舗から南方向へ徒歩8分 ※途中、四条通りを横切る)

    京都最古の禅寺で、美しい枯山水様式の庭があります。国宝の屏風画「風神雷神図」や、法堂の天井に描かれた「天龍図」の壮大さにも圧巻。飲食店や宿い泊施設が多くある繁華街にありながら、一歩お寺に入ればその喧騒を忘れさせてくれる歴史的建造物です。

     

    清水寺(店舗から市バス・祇園より乗車し約10分、清水道で下車し徒歩11分)

    崖の上にあることから「清水の舞台から飛び降りる」というフレーズの由来の地としても有名な清水寺は、一年中を通して京都の眺望を楽しめる観光スポットです。縁結びの神様である地主神社や、音羽の滝の水を飲むと御利益があるなど、各所に見所がいっぱいの京都を代表するスポットです。

     

    高台寺(店舗から南方向へ徒歩11分)

    豊臣秀吉の正室である北政所(ねね)が、亡き夫を思って建立したのが高台寺です。京都ならではの歴史情緒を感じられるのはもちろん、夜間ライトアップ期間もあるため、昼間とは違った幻想的な雰囲気を楽しむことができます。

     

    祇園甲部歌舞伎練場(店舗から南方向へ徒歩6分)

    京都にある花街の1つである祇園甲部エリア。祇園甲部歌舞伎練場では、祇園の春の風物詩「都をどり」、秋には「温習会」が行われ、芸舞妓の舞踊を観劇することができます。

    100年以上の長い歴史があるこの建物で多くのファンが魅了されています。

     

    安井金比羅宮(店舗から南方向へ徒歩9分 ※途中、四条通りを横切る)

    「悪い縁を切り、良い縁を結ぶ」と、縁切り神社で有名な安井金毘羅宮。高さ1.5m、幅3mの絵馬の形をした碑(いし)が見えないほど、参拝者のちょっと怖い!?願いも書かれたお札がたくさん貼られています。近くには八坂神社や清水寺といった神社仏閣が多くあります。

     

  • 2019.07.27

    可愛い

    おはようございます❣
    着物レンタルバサラ祇園店です( ´∀` )
    アニメ好きのお客様がご来店、可愛い一枚撮らせていただきました♥

    ✴︎✴︎当日、今すぐ予約!お電話はこちら✴︎✴︎

    03-5577-5882

     

    ✴︎✴︎webのご予約はこちらから✴︎✴︎

    →https://en.vasara-h.co.jp/shop/kyoto01.html

     

    ***************************************

    ♡♡京都祇園店からアクセス良好な観光名所♡♡

     

    三十三間堂(店舗から市営バス・祇園より乗車し約11分、博物館三十三間堂前駅を下車すぐ)

    正式な名前は「蓮華王院」と言い、その本堂にある柱間が33あるという特徴から通称「三十三間堂」と言われています。1000体ある千手観音像は一体ずつ表情が違うため、その中に必ず会いたい人の顔に似ている像があるのだとか。

     

    伏見稲荷大社(店舗から京阪本線・祇園四条駅へ行き、伏見稲荷駅で下車し、東へ徒歩5分)

    トンネルのように長く続く千本鳥居が有名な観光スポットで、あの鉄道会社のCMの神社としても有名です。また、近隣には多くの神社仏閣があるため、合わせて訪れるのもおすすめです。

     

    八坂神社(店舗から徒歩1分)

    八坂神社は、日本三大祭りの1つである祇園祭が執り行われる神社としても大変有名で、1100年の歴史があります。毎年7月に約1カ月をかけて行われる祭礼です。祇園祭で行われる「山鉾巡行」は、ユネスコ無形文化遺産に登録されています。

     

    建仁寺(店舗から南方向へ徒歩8分 ※途中、四条通りを横切る)

    京都最古の禅寺で、美しい枯山水様式の庭があります。国宝の屏風画「風神雷神図」や、法堂の天井に描かれた「天龍図」の壮大さにも圧巻。飲食店や宿い泊施設が多くある繁華街にありながら、一歩お寺に入ればその喧騒を忘れさせてくれる歴史的建造物です。

     

    清水寺(店舗から市バス・祇園より乗車し約10分、清水道で下車し徒歩11分)

    崖の上にあることから「清水の舞台から飛び降りる」というフレーズの由来の地としても有名な清水寺は、一年中を通して京都の眺望を楽しめる観光スポットです。縁結びの神様である地主神社や、音羽の滝の水を飲むと御利益があるなど、各所に見所がいっぱいの京都を代表するスポットです。

     

    高台寺(店舗から南方向へ徒歩11分)

    豊臣秀吉の正室である北政所(ねね)が、亡き夫を思って建立したのが高台寺です。京都ならではの歴史情緒を感じられるのはもちろん、夜間ライトアップ期間もあるため、昼間とは違った幻想的な雰囲気を楽しむことができます。

     

    祇園甲部歌舞伎練場(店舗から南方向へ徒歩6分)

    京都にある花街の1つである祇園甲部エリア。祇園甲部歌舞伎練場では、祇園の春の風物詩「都をどり」、秋には「温習会」が行われ、芸舞妓の舞踊を観劇することができます。

    100年以上の長い歴史があるこの建物で多くのファンが魅了されています。

     

    安井金比羅宮(店舗から南方向へ徒歩9分 ※途中、四条通りを横切る)

    「悪い縁を切り、良い縁を結ぶ」と、縁切り神社で有名な安井金毘羅宮。高さ1.5m、幅3mの絵馬の形をした碑(いし)が見えないほど、参拝者のちょっと怖い!?願いも書かれたお札がたくさん貼られています。近くには八坂神社や清水寺といった神社仏閣が多くあります。

プラン・価格

店舗一覧

LINE予約

予約

VASARA
閉じる